
春は新生活をスタートされる方の多い季節。
引っ越しや一人暮らしを始める学生さん・新社会人の皆さん、そして単身赴任のお父さん…。
新しい住まいにはエアコンがあらかじめ設置されていることも多いですが、
入居前の室内清掃クリーニングってエアコンもしてくれてるんだろうか…?
どうやったらわかるんだろう?そんな疑問を解消すべく、キンちゃんに詳しく聞いてみました!
キンちゃんの答え
一般的に入居前の室内クリーニングは、お部屋やトイレ・バスの掃除がメインです。たとえばキッチンではレンジフード周りの拭き掃除はやりますがファンの掃除まではされないことが多いですし、エアコンもフィルター清掃はしていても、エアコン本体のクリーニングまでは含まれていないことがほとんどです。室内清掃クリーニングというと、すべてクリーンになっていると期待値が上がるものですが、残念ながら入居者と業者の認識の差は大きいのが現状です。
空き部屋だった期間が長いほど、エアコン内部はホコリが蓄積したまま、カビも増殖していることが考えられます。入居シーズンの春はエアコンを使うことがほとんどなく、梅雨や初夏になってエアコンをつけてみると、なんだかカビ臭い! 壊れてて動かない! なんてことも…。もしエアコンが壊れているのに気づいたら、入居から日が浅ければ、補償として対応してくれる場合もあります。(逆に入居からの日が経つと、対応してもらえなくなります)
また、慌ててエアコンクリーニングを依頼しようとしても、夏前のシーズンは、エアコンクリーニングの予約が取れにくくなります。新居に入居したら、エアコンも早めに試運転し、クリーニングが必要なら早めの予約!がオススメです。

エアコンの汚れ具合をチェック!
①エアコンのカバーを開いてフィルターを外し、内部が黒っぽくなっていないか目でチェックする。

②試運転してみる。この時、室温と差がつくよう、冷房・暖房を使い分ける。
たとえば、室温が18℃で冷房をかけても、エアコンはすぐに止まってしまいます。
室温が低い時は、暖房にして30℃くらいに設定するなど、室温との差をつけてエアコンを動かすことがポイント!
エアコン内部の汚れが気になる場合は、アップキーピンにご連絡ください!
今ならご予約も取りやすいですよ!
気持ちがいいをお手伝い
アップキーピン
所在地 | 加古川市平岡町新在家2-278-16 |
---|---|
電話番号 | 079-425-1007 |
webサイト | https://www.upkeepin.jp/ |
2017年創業。お掃除が苦手な方はもちろん、高度化する家電製品の修理や設定、またご高齢の方やアレルギー体質の方にはダニやハウスダストが体調を悪化させてしまうことを痛感し、『健康を維持するために掃除は欠かせない』をモットーに、きめ細かく、親切・丁寧に清掃サービスを実践いたします。
・会員制の福利厚生倶楽部「リロクラブ」の優待提携店
・サポートスタッフ大募集!
複数メニューの同時作業での割引や、予算内でのご相談もお気軽にお問い合わせください。
お掃除のできる箇所
エアコン・お風呂・トイレ・キッチン・リビング・寝室
「キンちゃん」こと植田伸一ってこんなヒト!

エアコンクリーニング(修理・取付)をはじめキッチン、お風呂、トイレ、リビング、寝室などお家のお掃除・家電製品のお困りごとはなんでも相談できるプロの掃除人。離れて暮らすご両親へハウスクリーニングのプレゼントや、オフィス・店舗なども対応してくれます。エリアや時間も要相談!