業務を抱えすぎてストレス過多となり、睡眠不足も続いて仕事が何も手に着かなくなったことで3ヶ月間休職となりました。自宅での生活はなんとか元通りできるようになり休職期間ももうすぐ終わるのですが、来年度から職場に戻れるのか今からとても不安です。
(中央区 Sさん 25歳)
復職はひとつひとつステップを踏んでゆっくり進めていきましょう
日常生活は取り戻すことができているようですが、外に出かけたり、人と会ったりする機会はどれほどあるでしょうか。厚生労働省が作成している「こころの耳」というサイトがあり、職場復帰支援についての参考資料として「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」というパンフレットがありますので参考にされるのもいいでしょう。また、職場復帰した時に完全な状態で仕事ができれば何よりですが、3ヶ月間仕事をしていないところからいきなり100%を目指そうとするのには無理もあるかもしれません。復帰前に在宅勤務の状況を整えてメールチェック等から始める、まずは職場の最寄り駅まで行ってみる、2時間程度簡単な業務に取り組んでみる等、Sさんが少しでも安心して復帰ができるための細かなステップは必要だと思います。職場の上司には相談できそうでしょうか。職場の相談室または外部の相談機関などSさんが相談しやすい場所を見つけ、職場復帰までのステップを一緒に進めていくことをお勧めします。(藤森)

藤森 圭子
社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント公認心理師・臨床心理士
神戸大学教育学部卒
2006年 社会保険労務士登録
2008年 アーク総合法務事務所に参画。アパレル会社人事部での実務経験を活かし、労働社会保険諸法令に基づく手続き業務から労務相談まで幅広く精通している。
2016年 社会保険労務士法人Sign Postに参画。
fd読者の方はメール相談無料(初回)! 社会保険労務士法人Sign Post 『fd』係
TEL.078-391-1173(代表) E-mail:info@sr-signpost.jp
※ご相談の多い案件をこのコーナーで取り上げていきます。