6月19日 ベースボール記念日
6月19日は『ベースボール記念日』です。1846年6月19日に、公式の記録に残る史上初の野球の試合が…
6月19日は『ベースボール記念日』です。1846年6月19日に、公式の記録に残る史上初の野球の試合が…
6月18日は『おにぎりの日」』です。日本最古のおにぎりの化石が見つかった石川県鹿西(ろくせい)町の「…
6月17日は『おまわりさんの日』です。1874(明治7)年6月17日に巡査制度が施行されのを機に、お…
6月16日は『麦とろの日』です。 「6(麦)16(とろ)」と読む語呂合わせでこの日に制定されました。…
6月15日は『生姜の日』です。 古くから食材や調味料として取り入れられてきた生姜を、神様への供え物と…
今日6月14日は『世界献血者デー』です。安全な血液製剤の必要性を啓発し、自発的かつ無償の献血にご協力…
6月13日は『いいミョウガの日』です。ミョウガの旬の時期が6月であること、「いい(1)みょう(3)が…
6月12日は『恋人の日』です。恋人の日は、愛や縁結びの神として特に厚く信仰されている聖人、聖アントニ…
6月11日は『傘の日』。6月11日は雑節の「入梅」に該当することが多いことから、日本洋傘振興協議会が…
6月10日は『ところてんの日』。ところてんの美味しさを広めるため「ところ(6)てん(10)」の語呂合…
6月9日は『我が家のカギを見直すロックの日』。家のカギを見直して防犯意識を高めるために「ロッ(6)ク…
6月7日は、『緑内障を考える日』です。「りょく(6)な(7)い」の語呂合わせから、「緑内障」の検診に…