

毎日が何かの日に制定されています。
その日にまつわるアレコレをお届け!
ちょっとした生活のヒントにしてくださいね。
6
月
3
日
雲仙普賢岳祈りの日

1991(平成3)年6月3日、長崎県島原半島中央部に位置する雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。一般市民の他にも警戒中だった消防団員、警察官、報道関係者を含む多くの人が巻き込まれ、死亡者数40名以上、行方不明者3人もの犠牲者を出す災害となりました。
大火砕流災害で亡くなった方への追悼の意と未来への訓示の意味合いを込めて、長崎県島原市が6月3日を、『雲仙普賢岳祈りの日』として制定しています。
長崎県といえばちゃんぽんやカステラが有名ですが、島原市の名物の具雑煮もとても美味しいですよ。旅行で行かれたときは、ぜひ味わってくださいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。