

毎日が何かの日に制定されています。
その日にまつわるアレコレをお届け!
ちょっとした生活のヒントにしてくださいね。
6
月
7
日
緑内障を考える日

6月7日は、『緑内障を考える日』です。
「りょく(6)な(7)い」の語呂合わせから、「緑内障」の検診について啓発のために制定されました。視神経が障害されることにより、視野が狭くなっていく緑内障。放置していると失明に至る可能性がある重篤な病気ですが、予防方法はあるのでしょうか。緑内障の一番の予防は、定期的に眼科検診を受けて早期発見と早期治療に備えることです。心身ともにストレスを溜めすぎない健康的な生活が、病気の予防になります。スマートフォンやパソコンを長時間使用する際は、1時間ごとに目を休めるようにしましょう。意識的にまばたきをしたり、ホットタオルで温めることも有効的です。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。