

毎日が何かの日に制定されています。
その日にまつわるアレコレをお届け!
ちょっとした生活のヒントにしてくださいね。
6
月
17
日
おまわりさんの日

6月17日は『おまわりさんの日』です。
1874(明治7)年6月17日に巡査制度が施行されのを機に、お巡りさん(警察官)が日本で初めて誕生したことにちなんで記念日が設けられました。警察官の事を「おまわりさん」と呼ぶのも、警察官がパトロールしながらまちを巡回したことから「お巡(まわ)りさん」と呼ばれるようになったそうです。
筆者の息子も、一時期警察官を経験しました。警察学校の厳しい訓練を受けて、精悍な顔つきになって無事に卒業したとき、涙が流れたのを覚えています。交番勤務のときは、近くの住民の方から「おまわりさん」と呼ばれていたそうです。時には危険な現場に立ち会う経験もしたそうで、訳あって息子が退職した今は、親としてホッとした気持ちがあるのも事実です。
毎日24時間、住民の安全を守ってくれる警察官の方のおかげで、私たちは安心して暮らしていけることを忘れてはいけませんね。交通違反を犯したときに警察官にくってかかるなどはやめましょう(笑)。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。