部署異動をきっかけに残業が増え、人間関係もあまりうまくいかず体調を崩して3ヶ月休職しています。そろそろ復帰を考えているのですが、またメンタルダウンしてしまうのではないかと思うと不安ばかり募ります。どうすればよいでしょうか?(東灘区 M子さん 28歳)
あなたのまわりにある支援を活用しましょう!
3ヶ月の休職期間を経て、少しずつ復帰したいという思いが出てきているようですね。もしかしたら『復帰を考える』なかには焦りもあるかも知れませんし、再度メンタルダウンしてしまうことに対する不安もあり、今いろいろな思いを抱えているのではないでしょうか。少しでも安心して復帰していくために、まずは『職場復帰をサポートしてもらえる支援』にはどのようなものがあるのか考えてみましょう。家族、友人、同僚が、『どのようなところに不安を感じているのか』聞いてくれるかもしれません。主治医、会社の上司や人事担当者などはそれぞれの立場で復帰に向けてサポートしてくれるでしょう。また、『リワーク支援を活用する』という方法もあります。リワークには地域障害者職業センターが行っている公的なものと、医療機関、企業やNPO等民間団体が行っているものがあります。ご自身で主治医や会社の上司、人事担当者と連携して復帰までの道のりを歩んでいくことが難しいと思われる場合には、専門家を頼ることを考えてみてもいいのではないでしょうか。(藤森)

有富 貴弘
社会保険労務士・人事コンサルタント
神戸商科大学商経学部経済学科卒
2003年 社会保険労務士登録
2004年 アーク総合法務事務所に参画。労働紛争問(解雇等)、会社労務・助成金関連などを専門業務とし、特に人事労務管理には定評がある。
2016年 社会保険労務士法人Sign Postを設立し、代表社員へ就任。

藤森 圭子
社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント公認心理師
神戸大学教育学部卒
2006年 社会保険労務士登録
2008年 アーク総合法務事務所に参画。アパレル会社人事部での実務経験を活かし、労働社会保険諸法令に基づく手続き業務から労務相談まで幅広く精通している。
2016年 社会保険労務士法人Sign Postに参画。
fd読者の方はメール相談無料(初回)! 社会保険労務士法人Sign Post 『fd』係
TEL.078-391-1173(代表) E-mail:info@sr-signpost.jp
※ご相談の多い案件をこのコーナーで取り上げていきます。